さて、今日はタイはサイアム「パラゴン」に来ています。
タイの株式投資でおなじみの阿部氏にお会いするため。
残念ながら私は投資するお金はないので全くもって残念なのですが、色々な情報収集と次の取材先の参考を聞くためにお時間をいただいていました!!ありがとうございます!
さて、このモールなんとも凄い建物です。
まず、でかい!
昨日行った、MBKという建物もそうですが、端から端まで行くのに5分以上かかる。中に入っているお店は、グッチやアルマーニをはじめとしたブランド物からBMWや何たらといった高級外車まで。地下には水族館。最上階にはIMAXも入ったシアターとボーリング場。もちろん日本食をはじめとしたたくさんのフードコート。
タイでは固定資産税や相続税が付かないそうで、その代わり高級外車のようなものには200%近く税がかかるようですね。
さて、こんなところですから、くさんの人が来ています。気になるのはどんな人が来ているのかということ。
もちろんある程度生活に余裕があることは当然ですが、資産目安で言えば全体の10%未満ぐらいだそうです。
つまりここに来ている人は、タイの中でも10%以下のわずかな人だけがこれる場所。
日本人だったら誰でも当たり前のようにほとんどのお店には行きますよね。
ちなみにファーストフードショップのハンバーガーセットが約100バーツなのですが、バイト料は時給40バーツ。 ようは1時間働いてもハンバーガーは食べられないのですね。
ぱっと眺めているだけでは気づけない貧富の差。
たくさんの人が来ているから、裕福な国なようにみえるのですが、それはあくまで一部。
日本とは比較にならない格差社会というものが垣間見えます。
私などは、取材相手が一定水準以上の方ですから、普通にいたらそれこそわからない。
現地の屋台の隅で飲みながら現地人と話しているときに聞く、「お金がない」という言葉。
この言葉が意味する貧富の差というのは、これから世界を回る中で更に感じるのだろうと思います。
さて、ということで、阿部さんのご好意で今度モーターショー^に連れて行っていただくことになりました! 年に2回。美女が集結する祭典! 日本中のメンズたちからの熱い要望にこたえるためにも、アクセスアップさせるためにも一生懸命、魂を込めて写真をとってきます!
(あの、もちろんそれのために行くわけではないですよ笑)
阿部さん取材させてくれないかなぁ~。とブログからアピールたいと想います^^
ちなみにお昼は一緒に日本食をいただいてきました♪ご馳走様です!!