ということで、度々登場するこのツール。
私はインストラクターなので、お声がかかればもちろんさせていただきます。
よく、モチベーションアップの自己啓発セミナーか何かですか?と聞かれるのですが、そういった類というよりはむしろ、目標の整理とボトルネックのチェックができるツールの使い方をご紹介しているのだと感じます。
似たところにマインドマップがありますが、まさにあれも書き方のセミナーですよね。
もちろん、当マップはイメージングの有効性を取り入れているので、エクササイズは多く終わる頃には、あーいい話だったというよりは、こんなことができるんだと、自分の書いたマップを見て実感していただけたりと。
私などは、ペット食育協会設立時には、このマップに本当にお世話になりました。ボトルネックが見つけやすいんですよね。
とはいえ、今回は高校生が相手でしたので、多少使い道が異なります。
ですから、今回は夢を実際に書いてそのステップを一緒に探すという内容でしてまいりましたが、なるほど、高校生ってやっぱりユニークというか面白い! 日本の学校に通う高校生とは少し発想が違いますね。
(インターナショナルに通う高校生が相手だったので。)
翌日はカルチャースクールのオーナ様にさせていただきましたが、何か引っかかって広がりそうなきっかけが見られました。
頭の中で考えること、考えていたことを書き出すというのは、昔からあるエクササイズでブレインダンプというものがあります。
これは、数分間の間に思いついたことをひたすら書き出すというもの。(例えば、コップを使ったアイデアとか。花瓶とか一発芸アイテムとか)
疲れてきた頃に創造もしなかった、あっそういえばというものが出てきたりするものです。
人間の脳ってほんと面白いですよね。
脳といえば、先日行ったTIMECAFEで漫画魔人探偵脳噛ネウロを読みましたが面白かったですよw
是非とも応援の程よろしくお願いいたします!
にほんブログ村